第13回 応募要項はこちら
琉球大学家政学科同窓会基金 第13回 研究・活動助成 応募要領
琉球大学家政学科同窓会は、本学科卒業生を会員として1972年に設立され、会員相互の親睦をはかるとともに、家政学の発展に寄与することを目的として活動を続けてまいりました。本同窓会では会設立20周年事業として、公益財団法人沖縄協会と連携して、「琉球大学家政学科同窓会基金」を設立し、1999年より助成を行ってまいりました。
時代は今、大きな変革の中にあり、国内、県内を問わず高齢社会、男女共同参画型社会、国際化社会、生活を重視した社会の価値観等々が進展しつつあります。それにともない生涯学習を希求し、性差や国籍を越えた社会環境の中で、価値観の多様化や個性の尊重など個人としての生き方が問われるとともに、私たちに最も身近な家庭、家族のあり方についても見直しが求められています。
この基金の目的は、年齢、性別、国籍を問わず沖縄県に居住する個人及び団体または琉球大学家政学科同窓生で、生活に関する調査研究、社会活動に対し 助成金の交付を行い、もって地域の生活文化の発展に寄与することにあります。
時代は今、大きな変革の中にあり、国内、県内を問わず高齢社会、男女共同参画型社会、国際化社会、生活を重視した社会の価値観等々が進展しつつあります。それにともない生涯学習を希求し、性差や国籍を越えた社会環境の中で、価値観の多様化や個性の尊重など個人としての生き方が問われるとともに、私たちに最も身近な家庭、家族のあり方についても見直しが求められています。
この基金の目的は、年齢、性別、国籍を問わず沖縄県に居住する個人及び団体または琉球大学家政学科同窓生で、生活に関する調査研究、社会活動に対し 助成金の交付を行い、もって地域の生活文化の発展に寄与することにあります。
●助成対象者
沖縄県に居住する個人・団体。(年齢、性別、国籍は問いません。琉球大学家政学科同窓生は居住地を問いません)
沖縄県に居住する個人・団体。(年齢、性別、国籍は問いません。琉球大学家政学科同窓生は居住地を問いません)
●助成金
30万円
30万円
●募集期間
2023年1月10日~3月31日
2023年1月10日~3月31日
●交付式
2023年7月に沖縄県県庁記者クラブで実施
2023年7月に沖縄県県庁記者クラブで実施
●応募方法
申請書をダウンロードの上、必要事項を記入し、資料を添えて事務局に送付して下さい
申請書をダウンロードの上、必要事項を記入し、資料を添えて事務局に送付して下さい
申請書 (2018-10-30 ・ 24KB) ※ダウンロードができない環境の方は、事務局までお問合せ下さい。 |
●問い合わせ・応募先
琉球大学家政学科同窓会基金 運営委員会事務局
〒900-0036 沖縄県那覇市西2-4-3 クレスト西205
NPO法人 介護と福祉の調査機関おきなわ内
TEL:098-862-5622
琉球大学家政学科同窓会基金 運営委員会事務局
〒900-0036 沖縄県那覇市西2-4-3 クレスト西205
NPO法人 介護と福祉の調査機関おきなわ内
TEL:098-862-5622
●その他
(1)助成を受けた者は、所定の方式により研究調査又は活動の報告書を助成を受けた日から1年以内に提出する。
(2)研究・調査の成果を他に発表する場合は、当基金の助成を受けた旨を明記する。
(3)研究・調査の成果が得られないときは、助成金を返還するものとする。
(1)助成を受けた者は、所定の方式により研究調査又は活動の報告書を助成を受けた日から1年以内に提出する。
(2)研究・調査の成果を他に発表する場合は、当基金の助成を受けた旨を明記する。
(3)研究・調査の成果が得られないときは、助成金を返還するものとする。